隣り近所のココロ・読書編

本の虫・ともみの読書記録です。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 橋を渡る
評価:
吉田 修一
文藝春秋
¥ 1,944
(2016-03-19)

JUGEMテーマ:小説全般

 

 橋を渡る / 吉田修一(文藝春秋)

 

 評価 ☆☆☆☆☆

 

ビール会社の営業課長、明良。
部下からも友人からも信頼される彼の家に、謎めいた贈り物が?
都議会議員の夫と息子を愛する篤子。
思いがけず夫や、ママ友の秘密を知ってしまう。
TV局の報道ディレクター、謙一郎。
香港の雨傘革命や生殖医療研究を取材する。結婚を控えたある日……
2014年の東京で暮らす3人の選択が、未来を変えていく。

 

 

(感想)

 

各章が後半でつながるのであろうことは予想できるけど、

まさか時を超えてこういう展開に発展するとは!!脱帽です。

こういう手法は吉田修一さんっぽくないないですね。新境地?

たしかにそれぞれの章には何かの伏線らしきものはたくさん散りばめられており、

しかしそれがまったく回収されることなく、次の章ではまったく別の人の話になってしまう。

「今度どーなるんだろう」と不安とモヤモヤがいっぱいの状態で読み進めなきゃならないのですが、

最後にはその伏線っぽいあやしげなものがずべて回収されてスッキリ!

実際にあったその時代を代表するようなニュースなどをあえて多めに織り込み、

時代を色濃く強調してみせたことにもちゃーんと意味がありました。

 

吉田修一さんのわりにぶっとんだ印象を受けましたが、

たまにはこういうのもいいかもしれません。

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:41 | category:    吉田修一 |
# 森は知っている
評価:
吉田 修一
幻冬舎
¥ 1,620
(2015-04-22)

JUGEMテーマ:小説全般

 森は知っている / 吉田修一(幻冬舎)

 評価 ☆☆☆☆


南の島の集落で、知子ばあさんと暮らす高校生の鷹野一彦。
一見のどかな田舎の高校生活だが、
その裏ではある組織の諜報活動訓練を受けている。
ある日、同じ訓練生で親友の柳勇次が、一通の手紙を残して姿を消した。
逃亡、裏切り、それとも? その行方を案じながらも、
鷹野は訓練の最終テストとして初任務につくが――。
過酷な運命に翻弄されながらも、真っさらな白い地図を胸に抱き、
大空へと飛翔した17歳の冒険が、いま始まる!




(感想)

タイトルと表紙のデザインからして、
さわやかな青春物をイメージしちゃいますが、
青春物であると同時にスパイ小説でもあります。
つまり、産業スパイになるべく特殊訓練をされる高校生のお話です。
今までの吉田修一さんとは少し違った新鮮味があり、
あっという間に読み終えてしまいました。

「太陽は動かない」という作品の主人公の少年時代を描いている、
いわばエピソードゼロ的な位置づけになる作品ですが、
「太陽は動かない」を読んでいない私でも問題なく楽しめました。
(これから読んでみようと思います♪)

壮絶な過去を背負った孤児を集めて、産業スパイに育てる・・・。
頼れる大人も選択肢もない彼らにとって、その運命はあまりに悲しい。
何の疑問も持つこともなく任務を遂行する一方で、
次の日は普通の高校生とて学生生活を送る・・・そのギャップも読んでいて切ない。

「1日だけなら生きられる。たった1日だけ。それを毎日、続ければいい」
この言葉、胸に染みました。
| comments(0) | trackbacks(0) | 16:00 | category:    吉田修一 |
# 愛に乱暴
評価:
吉田 修一
新潮社
¥ 1,680
(2013-05-22)

 愛に乱暴 / 吉田修一

 評価 ☆☆☆☆


夫の不実を疑い、姑の視線に耐えられなくなった時、

桃子は誰にも言えぬ激しい衝動に身を委ねるのだが……。

夫婦とは何か、愛人とは何か、〈家〉とは何か、妻が欲した言葉とは何か。

狂乱の純愛。本当に騙したのは、どちらなのだろう?


うー、久々に気持ちのいいくらいミスリードしちゃったw

うっそでしょ!!やられたーー(>_<) 

これに気づいたらもうとまりませんでした。


男性作家が書いたものとは思えないほど女性の心理描写がうまい。

夫の不倫が発覚し、義父の介護問題も重なり、

どんどん狂気に落ちて行く桃子の姿が切ない。

はじめはどうして「穴」なんだろう、これって必要?と思ったけど、

穴の存在で薄気味悪さは格段にアップしてますね・・・。

ラストで桃子のこれからにも光が見えたのが救い。

「ありがとう。・・・・ありがとうって言ってくれて、本当にありがとう」

人って、短くても優しい言葉を1つかけられただけで救われることがあるのです。


それにしてもこの夫はサイテーだ。ここまでひどいオトコは久しぶりに見た。


| comments(0) | trackbacks(1) | 11:25 | category:    吉田修一 |
# 平成猿蟹合戦図
評価:
吉田修一
朝日新聞出版
¥ 1,890
(2011-09-07)
コメント:展開がめまぐるしく変わります

JUGEMテーマ:小説全般
 ● 平成猿蟹合戦図 / 吉田修一
 ● 朝日新聞出版
 ● 1890円
 ● 評価 ☆☆☆☆
新宿で起きた轢き逃げ事件。
平凡な暮らしを踏みにじった者たちへの復讐が、すべての始まりだった。
心優しき八人の主人公が、少しの勇気と信じる力で、この国の未来を変える“戦い”に挑んでゆく。
希望の見えない現在に一条の光をあてる傑作長編小説。



(感想)

面白いのになかなかページをめくる手が進まず、読むのにすごく時間がかかりました。
こういうケースは珍しい。なんなんだろうー。

歌舞伎町の路地裏で田舎から出てきた女の子がしゃがみ込んでいる。
そして、彼女は胸に幼い子が。
そんな場面から物語は始まるんだけど、
お話が進むにつれ、“あのはじまりからこうなるか?”ってくらいに変化します(笑)
その変化もね、自然なの!いい意味で裏切られる!
読み終えてみると意外に明るいお話だったな〜って印象で、
わけわかんないと思っていたタイトルも“なるほどね〜”って感じられます。
いかにも作りものっぽいありえなさだけど、小説だからいい。楽しめたからいい。

サワおばあさん、美姫ママ、美月、夕子さん。
自分を持っている女性たちの描き方がが特に素敵でした。
| comments(0) | trackbacks(1) | 10:27 | category:    吉田修一 |
# 横道世之介
評価:
吉田 修一
毎日新聞社
¥ 1,680
(2009-09-16)
コメント:何気ない存在こそがかけがえのないもの・・・あなたにとっての「世之介」は誰ですか?

JUGEMテーマ:小説全般
 ● 横道世之介 / 吉田修一
 ● 毎日新聞社
 ● 1680円
 ● 評価 ☆☆☆☆☆
横道世之介。
限りなく埼玉な東京に住む上京したての18歳。
嫌みのない図々しさが人を呼び、呼ばれた人の頼みは断れないイエスマン。
どこにでもいそうだけど、でもサンバを踊るからなかなかいないかもしれない。
なんだか、妙にいい奴。
世之介が呼び覚ます、愛しい日々の、記憶のかけら。
名手・吉田修一が放つ、究極の青春小説!
 


(感想)

横道世之介は平凡な大学生でありながら、言葉にできない非凡な空気をまとっている人。
そんな世之介の大学1年の1年間の出来事を描いています。
途中にはこの1年間に彼と深くかかわった人たちが数十年後に大人になり、
今はどこで何をしているのかもわからない世之介を懐かしく回想する場面がうまく挟み込まれています。
本のタイトルは「横道世之介」だし、世之介の生活を描いてはいるんだけど、
全体を通してみると世之介とかかわった人たちの人生を振り返る物語のようにも思える。
世之介の人柄と同じく、なんとも不思議な小説でした。

なんだかわからないんだけど心がほっこり癒される
世之介は友人たちに特に何をしてくれるわけでもなく、人との付き合いは比較的浅いのだけど、
なぜか彼の周りには人が集まってきて、やがては去っていく。
地味で、いいかげんで、若さが感じられなくて、今でいう草食系?
おおよそ明るいスポットライトの下には立つことがなさそうな男の子だけど、
あなたのまわりにも世之介のような友達が一人くらいはいませんでしたか?
強烈な思い出を残したわけではない。
でも、青春の只中でほんの一瞬でも世之介と過ごせたことはきっと自分の人生にささやかな意味をもたらしてくれたような気がしてならない。
そう考えるとこれまでの人生で出会ったすべての人と、すべての時間にささやかだけど確実に意味があったのだと思えてくる。
こういう考え方をすると何気ない日々もかけがえのないものに思えてきて、
ハッとさせられました。

これまでの吉田修一作品とは違った雰囲気で、簡単には忘れられない味わいがありました。
世之介の人生の最後は彼らしくない非凡な最後だったけど、
作者が唯一、世之介に与えた「スポットライト」でもある。
でも、こんな最後も見方を変えればとても世之介らしく思えます。
ああ、世之介・・・やっぱり不思議な人・・・。
| comments(4) | trackbacks(1) | 11:07 | category:    吉田修一 |
# 元職員
評価:
吉田 修一
講談社
¥ 1,365
(2008-11-05)
コメント:むせ返るようなバンコクの空気と罪の意識

JUGEMテーマ:小説全般
●元職員/吉田修一
●1365円
●評価 ☆☆☆
栃木県の公社職員・片桐は、タイのバンコクを訪れる。
そこで武志という若い男に出会い、ミントと名乗る美しい娼婦を紹介される。
娼婦、妻、友人、嘘、欲・・・すべてが重なり合い、すれ違う。
ある秘密を抱えた男がバンコクの夜に見たものとは!? 



(感想)
薄いので、あっという間に読めちゃいました。
旅行でタイを訪れた片桐という男が、
バンコクの空港に降りたってから、一週間後に旅立つまでを描きます。

「さよなら渓谷」でも感じたけれど、実際にあった事件を下敷きにしてるような?
アニータ事件を思い出したのは私だけじゃないはず・・・。

はじめはたったの514円。
バレないのが不運だったというか、その金額はやがてとんでもない金額に・・・。
ささいなことから人間はこんなに落ちてしまうものなのだろうか。
人間の弱さを見せつけられる。人ってこういう風に転落していくのね・・・。
周囲を騙す。でも、それは自分自身を騙すことでもある。
だから本音でぶつかってくる者には反抗心を抱く。
いつしか、およそ本来の自分とは似ても似つかない虚栄心を持ち始めて、
気が付いた時には取り返しのつかないことになっている。あー、お金は怖い。

主人公も武志もミントもごまかして生きている。
彼らがときおり見せる怒りは自分自身に対するものでもある。
みんな、ごまかしながらバンコクでかりそめの時間を過ごしているだけ。

最後の主人公のキレっぷりにはポカーン
結局のところ、この人はどうしたいんだろう。この旅行で何を得たんだろう。
「だから、ナニ?」・・・これがこの本を読んだ素直な感想です。
1300円の価値、あるのかどうか・・・
| comments(0) | trackbacks(0) | 12:49 | category:    吉田修一 |
# 静かな爆弾

評価:
吉田 修一
中央公論新社
¥ 1,365
(2008-02)
コメント:ワンクッション置いたコミュニケーションの難しさ
JUGEMテーマ:恋愛小説
●静かな爆弾/吉田修一
●中央公論新社
●1365円
●評価 ☆☆☆
テレビ局に勤める早川俊平はある日公園で耳の不自由な響子と出会う。
人の声を集めるのを生業とする俊平と、音のない世界で暮らす響子。
やがて二人は恋に落ちるが・・・。



(感想)
耳の聞こえない響子の影響か、
の中での足音やほんの少し食器がぶつかり合う音など些細な生活音が聞こえてきそうでした。

響子に一緒に暮らすことを断られ、
悲しいけれど心のどこかでホッとする俊平。
好きだけれど、突き進むことに躊躇するのは、
危険やトラブルにみまわれてもその事実にさえ気づかない響子に対する恐れ。
愛する人をそんな危険にさらさらければならないことへの恐怖にあると思う。

私は言葉にできないなら紙に書けばよいと思っていた。
でも紙に書いてコミュニケーションをはかることには限界がある。
咄嗟に出てしまう衝動的な言葉は伝わらないし、
早口でまくしたてればスッキリするようなことも「書く」という行為のために
紙を探したり、言葉を選んでワンクッション置いているうちに浄化されてしまうだろう。
そんなことから気持ちにズレが出てきてもおかしくはない。

耳が聞こえないという設定以外に響子の人物像が見えてこないのが残念。
人物像だけでなく気持ちも見えてこない。
読者でもイライラするんだから俊平の気持ちが窺えますね

神宮球場の場面は喧騒が押し寄せてくるような感覚に襲われ、
また不気味でもあり圧巻。

俊平の仕事の様子が詳細に描かれすぎてることに疑問を感じたけど、
タイトルが「静かな爆弾」であることを考えると素直に納得できます。
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:48 | category:    吉田修一 |
# さよなら渓谷
さよなら渓谷
さよなら渓谷
吉田 修一
JUGEMテーマ:小説全般

さよなら渓谷/吉田修一
新潮社
1470円
評価 ☆☆☆☆
きっかけは隣家で起こった幼児殺人事件だった。
その偶然が、どこにでもいそうな若夫婦が抱えるとてつもない秘密を暴き出す。
取材に訪れた記者が探り当てた15年前の"ある事件"。
長い歳月を経て、"被害者"と"加害者"を結びつけた残酷すぎる真実とは――。



(感想)
舞台となるのは老朽化した平屋家屋の並ぶ市営団地。
母子家庭で幼児殺人事件が起こり、母親が逮捕。
ある記者が事件の真相を調べていくうちに、
事件のあった家の隣りに住む夫婦のとんでもない秘密が浮かび上がる・・・というストーリー。

はじめに起こった殺人事件といい、
隣人夫婦の過去の事件といい、
誰もが実際に世間を騒がせた事件を連想してしまいそうなほど酷使していて、
その二つの事件を予想外の形で重ね合わせています。

彼女の場合、犯罪被害者であっても同情されるのではなく、
汚いものを見るように見られてしまう。
誰かと知り合い、恋をするたびに自分が犯罪被害者であることが
いつか知られてしまうのではないかとおびえて暮らす。
誰かと寄り添って生きていくのは幸福だと思ってきたけれど、
そうすることでどんどん不幸になっていく人もいるんだ。
不幸な人ほど幸せになれそうな予感があるのにそうはせず、
むしろ幸せのチャンスを自ら望んで切り捨ててしまう。
そんな生き方しかできなくなってしまった悲しさが切ない。

本をたくさん読んでいると「幸せ」について考える機会も多くなる。
誰もが思い描くような幸せの形。
けど、それがすべての人の「幸せ」とは限らない。
二人の幸せはどこにあるのだろう・・・。
最後に渡辺が尾崎にある質問をする。
彼がどう答えるのか、
そして、もし私が彼だったらどう答えるか・・・私にはその答えがまったくわからない。

テーマが重く、読みごたえもあるのに短くまとめちゃったようなのが残念汗
もっとずっしり重たい長編にしてもよかったのに・・・。



| comments(4) | trackbacks(4) | 09:16 | category:    吉田修一 |
# 悪人
悪人
悪人
吉田 修一
悪人/吉田修一
朝日新聞社
1890円
評価 ☆☆☆☆
携帯サイト携帯で知り合った女性を殺害した一人の男。
彼はその直後に別の女性と出会い、共に逃避行車に及ぶ。
二人は互いの姿に何を見たのか?
どうしてあと少しだけ早く出会えなかったのか。
残された人々の思い、そして揺れ動く二人の純愛劇。



(感想)
事件にかかわった人は全員、孤独を抱えている。
寂しいから、誰かを求める。
寂しいから、虚勢を張る。
寂しいから、嘘をつく。

純粋であればあるほど深みにはまっていく。
出会いはどうであれ、2人は恥じることなどない真剣な恋をしていた。
事件の幕が閉じ、最後の数ページはあまりにも悲しく、
離れた2人の今の思い込みが辛い。
光代のそばに寄り添って、
「あなたのあの恋は思い上がりでも遊びでもない」と言ってあげたい。
言いようのないもどかしさが残ります。

主人公(語り手)がいるわけでなく、
関係者のさまざまな証言がはさまれ、
いろんな視点から描かれることによって個々の感情が手に取るようにわかります。
420ページと読み応えのあるボリュームも苦になりません。
はじめに容疑者として警察に追われる人物がいるけど、
でも読者は犯人が彼じゃないことには気づいてる。
ならば、彼が事件とどう絡んでいるのか・・・
隠れた真実が知りたくて夢中で読みました。

「悪人」とは誰なのか。
私はその言葉が指してあるであろう人物を「悪人」とは言い切れない。
そして犯罪を犯したその罪の重さではなく、
人間として最も「悪人」なのは誰かとも考え・・・。
あまりにも深く重いタイトルをどう解釈すべきか悩むところです。
| comments(13) | trackbacks(2) | 09:39 | category:    吉田修一 |
# 7月24日通り
7月24日通り
7月24日通り
吉田 修一
7月24日通り/吉田修一
新潮社
1365円
評価 ☆☆☆☆
退屈でしかたのなかった朝のバス通勤バスを何となく楽しめるようになったのは、
まだ行ったこともないポルトガルのリスボンという街の地形が、
自分の住む地方都市とどこか似ていると発見したから。
「丸山神社」を「ジェロニモス修道院」、
「水辺の公園」を「コメルシオ広場」などと言い換えて楽しみ、
夢見るOL・本田小百合。
“間違える”のが不安で、平凡な選択ばかりしてきた私でも
一度くらいはドラマみたいな恋ラブをしてみたい・・・。
間違ってもいいから、この恋を選ぶ。
そう思ったこと、思いたかったこと・・・ありませんか??



(感想)
各章のタイトルが
「モテる男が好き!」
「イヤな女にはなりたくない」
「どちらかといえば聞き役」
「家族関係は良好」
「初体験は19歳」
「タイミングが悪い」
「ときどき少女漫画を読む」
「夜のバスが好き」
「アウトドアは苦手」
「間違えたくない」
と○×方式の自己分析になっています。
これは主人公の弟の恋人が自分がどんな女なのか分析して、
モテない理由を突き止めようとした場面で出てきた10個のキーワード。

あなたは何個あてはまりましたか?(私は6個)

平凡な女は恋愛で冒険をすることができない。
なぜなら、それは「間違える」ことを極端に恐れているから
主人公の小百合もそんな夢を見ているだけの女の子なんだけど、
あることをきっかけに勝負に出ようとします。
これは彼女がそう決意するまでの物語です。

私もどちらかとこのタイプなので、生々しく共感できました。
特に高校時代の彼女に告白してきた男子が、
女子の話題の端にものぼることもない地味な男子であったことに傷つき、
「私はああいう男の子に選ばれるような女なんだ」と思ってしまうところなんか
悲しいくらいに理解できてしまった。

そして一度も情熱的な恋をしたことのない女に、
そういう恋に走ろうとしている人を止める権利はないなんて思っちゃうあたりもあせあせ

自分の平凡さは自分がいちばん理解してるんですよ。
でもそれを認めたく自分も確実に存在する。
そのへんのモヤモヤがわかりすぎるほどわかる。
そして、自分の誇りであったイケメンの弟が、
自分ん似たタイプの平凡な女を選ぼうとしていることに対する、
激しい反対もわかる!

自分の住む街をリスボンだと思いこもうとしているという主人公の設定も、
彼女の性格を表現するのに、うまい設定だと思いましたニコニコ

「もっと幸せになれたはずなのに・・・」と小さな後悔を抱えている
女の子たちに読んでほしい本です。
かわいいお話でした。

(でも私は、この主人公があの日、電車に飛び込まなくても
 もう一つの出会いが実り、幸せになれたような気がするのですが・・・。
 ダメ?私のそんなとこが臆病だってこと?)
| comments(4) | trackbacks(1) | 11:44 | category:    吉田修一 |
Selected Entry
Categories
Archives
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
Search this site
Sponsored Links