隣り近所のココロ・読書編

本の虫・ともみの読書記録です。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# しろがねの葉 / 千早茜

JUGEMテーマ:小説全般

 

 ● しろがねの葉 / 千早茜(新潮社)

 

 ● 個人的な評価 ☆☆☆☆

 

戦国末期、シルバーラッシュに沸く石見銀山。
天才山師・喜兵衛に拾われた少女ウメは、

銀山の知識と未知の鉱脈のありかを授けられ、女だてらに坑道で働き出す。
しかし徳川の支配強化により喜兵衛は生気を失い、

ウメは欲望と死の影渦巻く世界にひとり投げ出されて……。
生きることの官能を描き切った新境地にして渾身の大河長篇!

 

 

 

(感想)

 

千早茜さんの直木賞受賞作。

千早さんが歴史小説を書くとは意外で、新しい千早茜を見せてもらいました。

しかし、女の情念を力強く描くという部分では千早さんの得意な分野であり、

この作品で大きな賞を受賞したというのも納得。

ページ数はそう多くはありませんが、大長編を読んだような濃密さを感じられる力作です。

 

石見銀山で男性に負けぬと強く激しく生きた女性・ウメの物語。

私が苦手な歴史ものであり、序盤はかなり重厚な雰囲気なので

入り込むまでだいぶ時間がかかりましたが、

いつのまにか手が止まらなくなっていました。

 

ウメを取り巻く男たち、喜兵衛、隼人、龍、ヨキがそれぞれ魅力的。

ウメの喜兵衛、ウメと隼人、ウメと龍・・・

それぞれの愛の形は違えどすべて偽りのない愛。

特にウメと喜兵衛との間にあるものは恋愛でもなければ親子愛でもなく、

2人にしかわからない言葉にできない愛のカタチ。

多くを語らず、心の奥底もはっきりとは描かれなかった喜兵衛だけど、

彼の愛情が爆発した瞬間があったということがだいぶ後になってわかります。

それにはウメだけでなく、私の心も震えました。

 

以前、直木賞候補になった千早さんの「男友達」という作品も大好きで大好きで、

あれも言葉にできない男女の関係を描いたものでした。

今回の作品はもっとスケールの大きな女の人生を描く歴史ものだったけど、

根本にあるのはやはり「言葉にならない男と女の関係」。

私が強く惹かれるのも、やっぱりそこw

今作もまぎれもなく千早茜節の冴えわたる作品だったと言わざるを得ません。

| comments(0) | - | 16:08 | category:    千早茜 |
# ひきなみ / 千早茜
評価:
価格: ¥ 1,760
ショップ: 楽天ブックス

JUGEMテーマ:小説全般

 

 ● ひきなみ / 千早茜(角川書店)

 

 ● 個人的な評価 ☆☆☆

 

小学校最後の年を過ごした島で、

葉は真以に出会った。

からかいから救ってくれたことを機に真以に心を寄せる葉だったが、

ある日真以は島に逃げ込んだ脱獄犯の男と一緒に島から逃げ出し、

姿を消してしまう。

女であることに縛られ傷つきながら、

女になりゆく体を抱えた2人の少女。

大人になった彼女たちが選んだ道とは。

 

 

 

(感想)

 

閉鎖的な島で、周囲となじめずに

はみ出し者同士で仲良くなった二人の少女。

ある事件がきっかけで離ればなれになるも、大人になって再会。

お互いに「事件」や「女という性」を引きづったまま生きており、

始終、暗い雰囲気の漂う作品でした。

 

とにかく出てくる男がみんなクソ。

こんなんだから、

女はただ「女だ」というだけで理不尽な扱いを受ける。

2人の友情物語かと思いきや、

女性軽視の社会問題に切り込んでいるような展開になり、

少々違和感を覚えましたが、

大人になってからもお互いを思いやることで

不器用ながらも強い絆を築いていく2人の姿はまぶしかったです。

| comments(0) | - | 09:44 | category:    千早茜 |
# ガーデン
評価:
価格: ¥ 1,512
ショップ: 楽天ブックス

JUGEMテーマ:小説全般

 

 ガーデン / 千早茜(文藝春秋)

 

 評価 ☆☆☆

 

花と緑を偏愛し、生身の女性と深い関係を築けない、帰国子女の編集者。
異端者は幸せになれるのか。幸せにできるのか。
著者会心の感動作。

 

 

 

(感想)

 

静かな空気感を持つ作品。

けど、燃えるよう荒々しい人物の登場により、その世界観は壊されます。

その瞬間の“何かが動き出す予感”にはゾクゾクしました。

 

植物を偏愛する帰国子女の主人公は、

人との距離の取り方が苦手で、近づけば近づくほど孤独を感じてしまう。

なーんか生命のエネルギーをまったく感じない人です。

そのせいかこんなにも植物がたくさんでてくる作品なのに、

彼の部屋の植物からにも生き生きとした生命力は感じない。

まるですべてが造花みたいに無機質に思えてきちゃってw

けど逆に女性たちはギラギラしています。

どの人もがんばって、悩んで、自分なりに道を切り開こうとしている。

そん対照的な描かれ方が女性として小気味よかったです。

 

“男は必ず間違える”・・・ある登場人物(もちろん女性)のこの言葉にドキン!

激しく共感いたしました。

彼らは間違えたことをいえばめんどくさいことになることを最初からわかってる。

だからそれを回避するために“本音”ではなく“正解”を言おうとする。

でも女にはそんなのバレバレで結局、余計にめんどうなことになる。

ねぇ、どうして彼らはそこまでの計算ができないんでしょうね?

| comments(0) | trackbacks(0) | 10:37 | category:    千早茜 |
# 夜に啼く鳥は
評価:
千早 茜
KADOKAWA/角川書店
¥ 1,620
(2016-09-02)

JUGEMテーマ:小説全般

 

 夜に啼く鳥は / 千早茜(角川書店)

 

 評価 ☆☆☆

 

その里は地図に載ってはおらず、

どんな病でも治してしまうという“蟲宿しの一族”の末裔で強大な力を得た御先が住んでいた。

御先は心から慕ってくる雅親を突き放し、里を出て夜の店で働いていた四と出会う。

そして“事件”は起こった…。

現代の都会の闇に紛れ込み、不老不死の一族が時を超えて愛しい人を求める禍々しくも哀しい現代奇譚。

 

 

 

(感想)

 

どんな病でも治してしまう強大な力を持つ不老不死の主人公・御先。

男でも女でもない性別を持ち、死ぬこともない・・・・化け物。

だがそれでも心は手の届くことのない愛しい人を求め、

現代の闇にまぎれて生き続けるしかないというなんとも哀しい物語でした。

 

おおまかなストーリーは恩田陸さんの小説とかにもありそうな感じ。

各章ごとに語り手が変わることで奥行きも広がって見えるのはよし。

でも、お話の設定はうまくできてるわりに、

話が短くこじんまりとまとまっちゃったのはもったいないです。

美夜子や月雅の時代も丁寧に描いて、思い切って長編にしてくれた方がよかったのになー。

 

妖しげな美しさがあるものの、

ヨンの存在が現代らしいコミカルさを与えています。

プラス表紙がライトノベルチックだからターゲットは若い層なのでしょうか?

 

千早さんの「男ともだち」が大好きで、

その後「西洋菓子店プティ・フール」を読み、今回ので千早さんを読むのは3冊目。

けど3冊とも雰囲気違いすぎて、千早さんのカラーがまだまだ自分の中ではっきりしません。

また「男ともだち」みたいなゾクゾクするもの読ませてほしいっ!!

もう少し読み込んでみたい作家さんです。

| comments(0) | trackbacks(0) | 11:49 | category:    千早茜 |
# 西洋菓子店プティ・フール

JUGEMテーマ:小説全般

 

 西洋菓子店プティ・フール / 千早茜(文藝春秋)

 

 評価 ☆☆☆☆

 

『女を昂奮させない菓子は菓子じゃない』。
スイーツは誰かの心を不意につかんで新しい場所へと羽ばたかせるスイッチ。

下町の洋菓子店を舞台に繰り広げられる鮮烈な六つの物語。

 

 

 

(感想)

 

作中に『女を昂奮させない菓子は菓子じゃない』というセリフがあるのですが、

千早茜さんの作品には女を激しく昂奮させる要素がたくさん詰まってます。

「男ともだち」では決定的な関係にはならずとも絶対的な男女の関係を築いてる2人を描いて、私の女のとしてのズルい部分を激しく揺さぶってくれたけど、

今回は魅惑的なスイーツで私の欲望を魅惑。

しかもそれは甘くきらびやかなかわいいスイーツではなく、

一筋縄ではいかない大人の深い味わいのする本格派。

恋も人生も甘いだけじゃ物足りない、刺激も欲しい・・・

女のそんなめんどくささを千早さんはよくわかってらっしゃるようですw

 

美味しそうなスイーツがいろいろと出てくる中で、

どれをいちばん食べたいと思ったかによって、

今の自分の求めるものがわかるかもしれません。

この小説にはそんな心理テスト的な素もあります。

私がいちばん魅かれたのは「ピーチメルバ」だけど、

これは日常の感じがしない特別なものという気がして、

ほんとうに日常的に繰り返し繰り返し食べたいのはやっぱじいちゃんのシュークリームですw

あははw 深層心理はっきり現れますね!

 

登場人物たちの今後が気になって仕方ないです。

千早さんっ!これの続編を書かないのはなしですよ。

| comments(0) | trackbacks(0) | 10:06 | category:    千早茜 |
# 男ともだち
評価:
千早 茜
文藝春秋
¥ 1,674
(2014-05-26)

JUGEMテーマ:小説全般
  
男ともだち / 千早茜(文藝春秋)

評価 ☆☆☆☆☆


関係のさめた恋人と同棲しながら、遊び人の医者と時々逢いびき。
仕事は順調なのに、本当に描きたかったことを見失っている―。
京都在住イラストレーター神名葵29歳の熱くてダークな疾走する日常。



直木賞の候補になった作品ということで読んでみました。
はじめて読む作家さんだけど、
あまりの文章のうまさに序盤からグイグイ引き込まれました。
久々にいい作家に巡り合えて嬉しい!今後もこの人の本を追いかけたいです。

作中に「男ともだちか。なんかずるい響きだな」というセリフがある。
うーん、たしかにその通り。同性の友達とは違う、かといって恋人でもない。
非常に微妙な位置にある関係性。
主人公の男ともだち・ハセオは女にとってファンタジーみたいな男。
作中で2人の関係を「それって永遠じゃない。求めるものが何もなくても離れないなんて。すごい信頼関係だわ。」と表現した人がいるけれど、
恋愛感情はない。何も求めない。でも離れない。信頼し、わかりあえている男・・・・。
自分の彼女にこんな男ともだちがいたら、どんな男だってやきもきするはず。
ある意味、女にとってこういう男は恋人以上に絶対的な存在。

恋愛でも単純な友情でもないから関係性には悩む。
でも絶対に寝ない。だって決定的なことさえなければずーっと一緒にいられるから。
それが周囲には子供が傷をなめあうようなおままごとに見えても構わない。
そんな男が1人いれば、女はそれだけで自信と安らぎを手に入れられる。
ただ見守ってるくれる・・・・その存在の大きさは女にとって計り知れない。

同棲中の彼がいるのに医者と不倫。
その上にこんな男ともだちがいる。
夢をつかんで、仕事は順調。
主人公は決して好きなタイプの女性ではなかったし、
恋愛観にも共感は持てないけど
やっぱり心の底では彼女が羨ましかった。
何よりも、ハセオの存在が羨ましくてたまらなかった。

この作品を男性はどう読むのか。ぜひ男性の意見も聞いてみたいです。
| comments(0) | trackbacks(0) | 14:54 | category:    千早茜 |
Categories
Archives
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
Search this site
Sponsored Links